デカール糊メジャー3商品の比較検証 2023.07.26 プラモデル 以前リニューアルしたGSIクレオス社のMr.マークセッターを使って糊の後が水で落とせなくて焦ったことがあったので、メジャーなデカールのり3種類を買ってきてデカール糊を塗った後がどれくらい気になるのか。そして、水でどれだけ簡単で綺麗に落とせるのか検証することにしました。今回試したのは下記3
注目度大の新SNS『Threads』はグーグルアナリティクスの参照元は「Instagram」となる。 2023.07.09 仕事 2023年の7月6日にFacebookやInstagramで知られているMeta社からリリースされた『Threads(スレッズ)』。Twitterの対抗馬になりそうで注目を集めているSNSです。リリース時点での機能としては・文字数は500文字・リンクをつけられる・画像投稿OK
プラモデルのメッキはがしはキッチンハイターでOK! 2023.06.25 プラモデル こういったプラモデルのメッキパーツって塗装派の人にとってはどうしようか迷いますよね。そのままにしてもいいけど、塗装とは雰囲気がちょっと違うかなとか。メッキをはがせばいいけど、どうやってはがそう。ヤスリでけずってもいいですが、キッチンハイターを使えば綺麗かつ簡単にメッキをはがすことがで
2022年12月末のGoogle広告不承認とサイトにアクセスしたらLOG-MARKETING.JPに飛ばされる原因は不正クリック対策ツールのX-log(旧バージョン)! 2023.01.24 仕事 2022年の年末ごろから「サイトにアクセスしたらLOG-MARKETING.JPにリダイレクトされちゃう!ハッキングされてしまったかも知れないのですがどうしたらいいでしょうか?」こういった相談を何件かいただきました。確認したところ、確かにサイトに訪れたら下記の画像のようなサイトにリダイレクトされ
HG 1/144 ガンダム・エアリアルの改造 2022.12.09 プラモデル 放送開始から盛り上がっている機動戦士ガンダム水星の魔女!登場機体もカッコイイのが多いですよね!いま制作しているのは主人公機の『HG 1/144 ガンダム・エアリアル』です。かっこいい気体ですがちょこっと手を加えてよりかっこよく!股アーマーの左右独立改造HGのガンプラはたいていこの
エレキット サイボーグハンド 2021.09.24 プラモデル 今回の撮影に使ったのは『エレキット サイボーグハンド』です。とても大きなパーツ(20㎝クラス)のものもあったりで塗装が大変でした。塗料も結構な量を使った気がします。使っている塗料はこんな感じです。下地:ガイアノーツ GS-01 サーフェイサーエヴォ(希釈はガイアノーツプロユースシンナー)
1/72 VF-19EF/A イサム・スペシャル “マクロスF” 2021.09.20 プラモデル 今回の撮影に使ったのは『1/72 VF-19EF/A イサム・スペシャル “マクロスF”』です。一度仮組みをしてから塗装⇒組立・合わせ目消し⇒塗装。この繰り返しですごく時間がかかってしまいました。本来のカラーリングのメインカラーはベージュですがリアル感を意識してグレーにしてみました。ただ時間
PLAYTECH ( プレイテック ) / PDS-250Ⅱを購入してみた! 2021.09.07 音楽 なんとなく新しいことをやってみたいなと思っていたところ「そうだドラムやろう!」と思い立ってサウンドハウスで手ごろな電子ドラムを探してポチっちゃいました!コロナ禍で外出もそんなにできないし運動不足解消にもなりそうだし!学生のころはギターも弾いてたけど今はドラムの方がカッコイイかなって(*´ω`*)
RG 1/144 MS-06R-2 ジョニー・ライデン専用ザクⅡ 2021.09.06 プラモデル 今回の撮影に使ったのは『RG 1/144 MS-06R-2 ジョニー・ライデン専用ザクⅡ』です。もともとのカラーリングでもよかったのですが、せっかくなので全塗装しちゃいました。使っている塗料はこんな感じです。下地:ガイアノーツ NAZCA メカサフ スーパーヘヴィ(希釈はガイアノーツプロユー
経過待ち-Google AdSenseで「広告配信が制限されています」無効なトラフィックの問題が発生 2021.08.05 仕事 サイトを更新してプレビューを見たときに、明らかにAdSenseの広告枠だけが何も表示されていない状態になっていてものすごい違和感がありました。念の為GoogleAdSenseの管理画面に入ったら画面上部に上の画像のようなものがいました。黄色であれば無視してもよさそうですが、さすがに赤い色をし