なんとなく新しいことをやってみたいなと思っていたところ「そうだドラムやろう!」と思い立ってサウンドハウスで手ごろな電子ドラムを探してポチっちゃいました!
コロナ禍で外出もそんなにできないし運動不足解消にもなりそうだし!学生のころはギターも弾いてたけど今はドラムの方がカッコイイかなって(*´ω`*)
探して買ったのは「PLAYTECH ( プレイテック ) / PDS-250Ⅱ」っていうやつなのですが、サウンドハウスで2.5万円くらいだったんですよね。いくら何でも安すぎて大丈夫?って思いましたが、まあ買ってダメならネタになるし、上達してからいいの買えばいいやって気軽に買っちゃいました。
スツールはついていないので別途パールのを購入しても合計3万円くらいです。この値段で電子ドラムが変えるなんていい時代ですね!
かなり大きめの段ボール箱が二つ届きました!
段ボールの中からさらに「ハイハットペダル」や「タムパッド」などパーツごとに小さな段ボール箱に入っているのでわかりやすいですね!
フレームも調整しながら30分ぐらいでできました。
説明書を見ながら2時間くらいで配線も完了!設置はそんなに難しくないです。
一応防音マットの上にパネルシートを置いています。
使ってみた感じ
キックペダルはおまけみたいな感じで正直イマイチですね。あとで買い替えちゃいました。
スネアを叩いた感じは結構いいし音もそんなに気にならないですが、タム類はけっこう音が大きいですね。いくら電子ドラムとはいえ夜やマンションではちょっと気をつけないといけないレベルです。同じくシンバル類もそこそこの音がしちゃいますね。
バスドラムは音というより振動が気になるかもしれません。
音源もジュールについてはプリセットの1は一般的なドラムサウンドです。全部で20種類あるのですが他のプリセットは使いにくいですね。モジュレーションサウンドみたいで使いどころは難しいかな。
あと音源モジュールの精度?はやっぱり値段相応というか、音の大小は表現できますが細かいニュアンスは出せないですね。判別するのは音の大小とON・OFFしかないみたいです。顕著なのはシンバルですかね。どこをどのように叩いても同じ音がなります(*´Д`)まあ安いからそこは仕方ないですね。
ドラムを始めたばっかりの初心者の私でも気になるくらいですから上手な人から見たらもっといろいろと悪い点も出てくるとは思いますが、ドラムを始めるきっかけにはいいんじゃないでしょうかね?ドラムって騒音と振動がすごいし、場所もとるからそのうえ高額だと手が出せないっていうケースもあると思いますので安価で電子ドラムがあるのはとってもいいことだと思います。
コメント