Google日本語入力の句読点変換を切ったら効率が上がった

Google日本語入力を入れてみたら快適すぎた」の記事で書いたようにgoogle日本語入力をいれてから作業効率がちょっと上がった気がします!

句読点を押すと勝手に変換される

最近文章を書いていて「、」や「。」を押したタイミングで勝手に変換され、しかもそれが意図しない変換結果になり「しました。」→「島した。」とか明らかに誤字みたいな変換されちゃうので、地味にストレスでした。
そこで原因を調べたら「句読点変換」が悪さをしているようでした。
これは句読点(「、」「。」)を押したら変換をするという機能とのことです。便利そうですが意図しない変換を勝手にやられてはこまるので無効化しました。
これによってとっても快適になりました!

Google日本語入力を入れて私と同じように困っている人がいるかも知れないので無効化の方法を紹介しておきます。

句読点変換の無効化のやり方

はじめにことわっておきますが、windowsのバージョンや機種によって微妙に異なるかもしれないことをご了承ください。私はwindows11の環境です。
・言語バーを右クリック
・プロパティをクリック
・入力補助タグをクリック
・「句読点変換を有効にする」のチェックを外す
google日本語入力で句読点変換の無効化
これで作業完了です!

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

最近の記事

  1. Google日本語入力の句読点変換を切ったら効率が上がった

  2. グランツーリスモ7がセールだったので買ってみた

  3. モンハンワイルズで零式オメガ装備がそろったので対策装備やたちまわりについてまとめ。

  4. モンハンワイルズでFFとのコラボクエストがアツい!

  5. エレキギター熱が再加熱!

アーカイブ

TOP