ドラゴンクエスト11Sを買ってみた! 2024.07.01 ゲーム 先日のドラゴンクエスト3リメイクの発売日発表を見てからドラクエ熱が高まってきました!サプライズ的に発表されたロマンシングサガ2の3Dリメイクもとてもうれしかったですが♪ロトシリーズの最初の物語でもあるドラクエ3から始まってドラクエ1・2も同じくリメイクされて、さらに驚くような仕掛けがある
2024年7月1日のFX 2024.07.01 FX ドル円はあっさりと161円超えちゃいましたね(*´▽`*)介入があるなら先週末の日付変わって29日の午前4時頃かなと思っていましたが何もなく・・・週が明けて7月に入り、そのままジリジリ上がって161円になりましたね。この様子だと本当に7月中には170円もいきそうな予感がします。1
2024年6月28日のFX 2024.06.28 FX ドル円ついに161円超えちゃいましたね。6月28日で月末の金曜日だから売りが入って値を下げそうなのにお構いなしにどんどん上がっていってしまってますね。FX参加者としては何も考えずにロングで入っていけば利益が出る簡単すぎる相場なのでいいのですが、日本に住むものとしてはこの行き過ぎた円安はどうな
2024年6月25日のFX 2024.06.25 FX ドル円が160円にいくかいかないかの攻防戦をしているようですね。昨日の24日には一時158円後半まで急に下げましたがすぐに159円まで戻していきました。また160円を超えたら介入となりそうな気はするのですが、米財務省が日本を監視対象に再指定してきたのでこの後も日銀が介入を行うのかは気になりま
HGマジンカイザーの足に重りを入れてみた! 2024.06.21 プラモデル カイザースクランダーの先端が折れてしまったので削りなおしたりと順調に進まなかったマジンカイザーですが、塗装も終わりました!私は製作工程として下記のような流れを取っています。①仮組②分解③ゲート・表面処理④塗装⑤組み立て⑥墨入れ⑦デカール貼り⑧クリアー⑨完成
HGマジンカイザーのカイザースクランダーが折れちゃった 2024.06.21 プラモデル 塗装をしようと思って持ち手につけたところ、カイザースクランダーのパーツが大きすぎて持ち手から落っこちてしましました。落ちた場所がフローリングの場所だったため、先端のとがったところが折れてしまいました。パテで造形しようかと考えましたが先端ということもあり、なんかの拍子にポロっと落ちてし
2024年6月21日のFX 2024.06.21 FX 前回のFX日記から二週間開いてしまいましたが、ドル円はほぼ毎日右肩上がりですね。本日(6月21日)では一時的にですが159円も突破してしまいました。前回の介入で一時的に152円まで下げましたが、その後は上昇傾向が続いてますね。いくら日銀が介入しようが根本的な解決にはなりませんよね。増
アーマードコアのホワイトグリントが発売決定! 2024.06.06 プラモデル アーマードコアを象徴するような看板機体のホワイトグリントがV.O.Bセットでコトブキヤから販売が決定しました!以前にも同じプラモデルはありましたが、パールコーティング仕様だったようで塗装が大変との意見がありました。今回のプラモデル可では通常成型色ということで塗装派にとってはうれしいですね
2024年6月6日のFX 2024.06.06 FX 直近のドル円相場の値動きが荒いですね。一円下げたと思ったら翌日には一円戻したり、そしてまた下がるなど。収支はプラスになっていますが損切りや利確のタイミングを見誤るといっきに損失が膨らんだりしちゃうので気が抜けないですよね。大きなトレンドとしてはやはり上昇して160円に向かっていきそうではあり
2024年6月3日のFX 2024.06.03 FX 4月末から5月上旬にかけての日銀の介入額がおよそ9兆円と聞いてすごい額を投入してきたなと思いました。率直な疑問ですが、9兆円を使って介入したときの売買損益ってそのまま利益となるんでしょうかね?利益がでるとしてどのくらいの利益が出ているのかも想像できませんが。直近のドル円相場としては日