プラモデルの塗装で金属感を出したいときに一般的な〇〇メタリックを使っていたのですが、ラメ感が強すぎてイメージと違うということが多かったのです。そんな時に出会ったのがこの『Mr.メタルカラー』シリーズです。
乾燥後に磨くことで金属感が出るというこの塗料ですが、使ってみてびっくりするくらい本当に金属感がすごい!
撮影の背景用に格納庫を作成するのにこの『Mr.メタルカラー』の『アイアン』と『ダークアイアン』を使ってみました。そして実際に塗装したのがこちらです。
左が磨いた後のもので、右側が磨く前のものです。磨く前はマットな質感でススがついたような感じですが、布で磨けば左側のように金属っぽさが出てきます。写真だとちょっとわかりにくいかもしれませんが、実際には写真よりも金属感があります。
磨くのはちょっと大変で布でしっかり磨かないと金属感が出ないです。試しに超音波洗浄機にかけてみましたがダメでした(*´Д`)
しっかりと布で磨かないとだめですね。使ってみて気になったのは上の写真でもわかるように奥まったところは磨くのが困難で、一工夫必要ですが陰影っぽくもなります。
一般的なメタリック塗料、キャンディ塗装、Mr.メタルカラーと使い分けることで理想の質感を出せるようにしていきたいですね(*´ω`*)