迷彩塗装は結構好きなデザインで、これまでもフリーハンドで書いてみたりマスキングテープを使ってヘックス迷彩もやったことがありますが、今回はドット・ピクセル迷彩を試してみることにしました!
使ったのはハイキューパーツの『ドット迷彩用マスキングシール』です。
基本的には3色を塗り重ねていくことになります。上手にドット迷彩を行うポイントとしては下記の3つです。
・丸形メカには不向き
・斜め45度に傾ける
・半角ずらして重ねる
まず丸形メカには不向きということですのでガンプラではジオン系モビルスーツより連邦系モビルスーツの方がよさそうですね。
そして斜め45度傾けるのは簡単なのですが、半角ずらして重ねるというのが意外と難しかったです。
色を重ねていくと大きい柄を使ってマスキングしていった方がいいとのことですが、大きいとそれだけ貼り終わりでズレが生じて、変な風に重なってしまったり、貼りなおすにしても下の塗装がはがれてしまうんじゃないかと思ってヒヤヒヤでした。

この大きさのサイズが3枚入っています。
ちょっと見えにくいですが大小さまざまなパターンがあります。シートの上部には小さい柄、下部に行くほど大きな柄があるとのことですが、たまにシールをはがしていくと予想よりも大きなことがあったりしてビックリします。
下地にはガイアノーツのGS-01 サーフェイサーエヴォを使い、その上に一色目のガイアカラー072 ニュートラルグレーⅡを塗っています。サーフェイサーエヴォと色見はほとんど変わりませんが、艶を出すようにしました。
最初のマスキングはマニュアルにあったように小さい柄を斜め45度に傾けて貼っています。
その上からガイアカラー072 ニュートラルグレーⅣを塗りました。写真ではかなり濃いめの黒に見えちゃっています(-_-;)
二回目のマスキングシールは大き目のものを重ねていきます。
三食目はガイアカラー061 ミッドナイトブルーを塗りました。
慎重にマスキングシールをはがしていくとこんな感じのドット迷彩に(*´ω`*)